池田屋ランドセルのホームページに画期的な機能があるのをご存知でしょうか?
何かと悩ましいランドセル選び。
『男の子はやっぱり黒?』、『女の子はかわいい色がありすぎて決められない』、『牛革と人工皮革ってどっちが人気なの?』
選ぶものが多すぎて、正解がわからなくなってしまう保護者の方も多いはずです。
池田屋ランドセルのホームページでは、男子、女子に人気の色や素材の条件を入力するだけで、ランドセルを提案してくれる「条件検索」システムがあります。「条件検索」は、検索するだけで、男子、女子、それぞれ人気モデルや色を見ることができるのです。
ランドセル選びの頼もしい助っ人とも言える「池田屋ランドセル」の「条件検索」で、男子と女子に人気な色と素材を調べる方法をまとめてみました。
※当サイトは広告収入等を目的としてアフィリエイト、純広告コンテンツを掲載しています。
目次
池田屋ランドセルの「条件検索」を使って男子と女子に人気の色や素材を調べる方法
池田屋ランドセルの「検索条件」を使って、男子と女子に人気の色や素材を調べる方法を解説します。
まずは、池田屋ランドセルのホームページへアクセスし「ランドセルを選ぶ」を選択するところからスタートします。
条件から選ぶ
「条件から選ぶ」では検索条件を指定して、ランドセルを検索します。
全項目に条件を指定しなくても検索ができます。
検索条件を入力して、最後に「検索する」を選択すると、条件に沿ったランドセルが表示されます。
別の条件で検索をしたい場合は「クリア」を選ぶと、検索条件がリセットされ、新たに条件を入力することができます。
男子・女子に人気な色と素材を条件検索で調べる方法
もう少し具体的な検索方法を見ていきましょう。
「条件から選ぶ」で選択できる条件は以下の通りです。
- 性別(男の子に人気/女の子に人気)
- カラー(クロ/コン/グリーン/アースブルー/チョコ/キャメル/ワイン/アカ/ピンク/ラベンダー/アクアブルー/シルバー)
- 素材(ベルバイオ/防水牛革/クラリーノ/防水コードバン)
- 在庫(在庫あり/在庫なし)
- 重さ(1,100g前後/1,300g前後/1400g前後)
- 価格帯(金額を入力)
細かく条件を入力し、好みにあったランドセルを探すこともできますが、最初に何を選んだら良いかわからない人は、まず「人気の色と素材」を見てみることをおすすめします。その方法はとても簡単です。
- 「性別」の項目で「男の子に人気」にチェックを入れて「検索する」を押下する
↓ - 下部に「男の子に人気」のある色や素材のランドセルが表示される
↓ - 「表示切替」をすると「詳細を見る」という項目でランドセルの詳細を確認することができる
- 「性別」の項目で「女の子に人気」にチェックを入れて「検索する」を押下する
↓ - 下部に「女の子に人気」のある色や素材のランドセルが表示される
↓ - 「表示切替」をすると「詳細を見る」という項目でランドセルの詳細を確認することができる
このように、池田屋ランドセルの「条件検索」では、男子と女子、それぞれに人気のある色やデザインをすぐに調べることが可能となっています。
池田屋ランドセルの男子と女子に人気の色やモデルを調査!
池田屋ランドセルでは、男子・女子、それぞれどのようなランドセルの色が人気なのでしょうか?人気の傾向を見てみましょう。
池田屋ランドセルで選べる色の種類
ランドセルの色選びは、お子様はもちろん、保護者も一番気になるところで、池田屋ランドセルにも毎年色に関する問い合わせが特に多いそうです。
池田屋ランドセルの最新データに基づいた「ランドセルの色」に関する情報をご紹介します。
池田屋ランドセルでは、全11シリーズ・82色から自由に色を選ぶことができます。
クロ/コン/グリーン/アースブルー/チョコ/キャメル/ワイン/アカ/ピンク/ラベンダー/アクアブルー/シルバー
上記の色に加え、カラーステッチの組み合わせも選べるので、最大82色から選べるようになっています。
- ベルバイオモデル(人工革)…1シリーズ
- クラリーノモデル(人工皮革)…3シリーズ
- 牛革モデル(天然皮革)…6シリーズ
- コードバンモデル(天然皮革)…1シリーズ
男子に人気のランドセルの色
池田屋ランドセルで男子に人気の色は、ダントツで「クロ」。
そのあとに「コン」「グリーン」「茶系」が続きます。
この傾向からも見て取れるように、男子はクロ以外でもダークカラーを選択する傾向にあります。
また半数以上が「クロ」を選択しているというデータもあるそうです。
女子に人気のランドセルの色
池田屋ランドセルで女子が選ぶ色は、男子と比べると実に多様化している様子です。
それでも主流は「アカ系」とのことで、全体の4割以上を占めるとのこと。
アカ系でも「アカ」「カーマインレッド」「ローズレッド」と種類が豊富で、一口に「アカ」と言っても、単色ではなく、バラエティに富んでいます。
池田屋ランドセル以外でも、赤系が人気1位ですが、最近では、ブラウンなどのシックなカラーや、ラベンダー(紫)カラーの人気が急上昇中とのことです。
実際の人気モデルは?
池田屋ランドセルの最新人気モデルは、No.56を筆頭に、No.70、No.51、No.05、No.59、No.01という順番となっています。
それぞれについて調べました。
No.56 マットクラリーノ カラーステッチ
価格 53,000円(税込)
素材 クラリーノ
一番人気は「マットクラリーノ カラーステッチ」です。ツヤを抑えたマット仕上げのクラリーノ生地は、池田屋特注のもの。
肩ベルトには牛革を使用し、シンプルながら、コンビカラーのステッチがおしゃれなランドセルです。
No.70 ベルバイオスムース カラーステッチ
価格 59,500円(税込)
素材 特注ベルバイオ
「ベルバイオスムース カラーステッチ」は、より牛革に近い風合いと表情にこだわった特注のベルバイオ生地です。イタリア製防水牛革プレミアムに近いツヤ感を持ちながら、抜群の背負いやすさと耐久性を持ちます。他の人工皮革モデルと変わらない軽さが特徴のランドセルです。
No.51 ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ
価格 49,500円(税込)
素材 クラリーノ
「ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ」は、一番人気のNo.56よりもややツヤを残した特別なクラリーノ生地を使用したランドセルです。
肩ベルトに牛革を使用し、コストパフォーマンスが高いのも人気の理由の一つです。時間割窓枠ポケットや、外ラインのコンビカラーがさりげないアクセントとなっています。
No.05 イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ
価格 68,000円(税込)
素材 防水牛革
「イタリア製防水牛革プレミアム カラーステッチ」はイタリアの一流タンナー(革工場)で手掛けた上質な牛革で作られたランドセルです。
控え目で上品なツヤと、鮮やかな発色が特徴で、まさにプレミアムの名にふさわしい品質に仕上がっています。
シンプルで美しいコンビカラーのステッチにも注目です。
No.59 マットクラリーノ カラーコンビ
価格 55,000円
素材 クラリーノ
「マットクラリーノ カラーコンビ」は、池田屋ランドセルのカラーオーダーモデルの中でも、人気の高い組み合わせを定番化したものです。
素材はNo.56と同じクラリーノ生地を採用し、肩には牛革ベルトを使用しています。単色の本体と色違いのふちや部品を合わせることで、個性あふれるランドセルとなります。
No.01 イタリア製防水牛革プレミアム シンプルステッチ
価格 68,000円
素材 防水牛革
「イタリア製防水牛革プレミアム シンプルステッチ」は、No.05と同じ、イタリアの革工場で仕立てられた上質な牛革を使ったプレミアムモデルです。
No.05のカラーステッチと違い、素材、ステッチ、部品を同色にすることで、シックで落ち着いたランドセルに仕上がります。そのスタンダードなたたずまいは、世代を超えて愛されています。
ご紹介した人気モデルは最新のものですが、年度によって傾向は変わります。
池田屋ランドセルの素材選びのポイント!牛革と人工皮革の違いとは?
ランドセルの素材でよく耳にする「牛革」と「人工皮革」にはどのような違いがあるのでしょうか?池田屋ランドセルの「ハイブリッド構造」についても調べてみました。
ランドセルの素材「牛革」と「人工皮革」の違いについて
牛革
牛革は、昔からランドセルでは人気の天然素材です。その魅力はなんといっても高級感で、革製品にこだわりがある人ほど、牛革のランドセルを選ぶ傾向にあります。
池田屋では、ランドセル用の「防水牛革」を使用しており、革本来の上品で透き通ったツヤ感に特徴があります。
人工皮革
人工皮革は人の手で作られた「人工の革」です。よく「合皮」(合成皮革)と混同されますが、合皮は「天然の皮っぽく見えるように作られたもの」に対し、「人工皮革」は「内部の芯から天然の革に近づけたもの」になります。
見た目は似ていますが、強さや質感は全く違います。
人工皮革には「クラリーノ」や「ベルバイオ」など、ランドセルや学生カバンなどで知られた、有名な生地があります。
ひと昔前は「高級ランドセルと言えば牛革」という風潮がありましたが、最近では、荷物の多いお子様のためを思い、牛革よりも軽い人工皮革を選択する保護者が増えています。
池田屋ランドセルの「ハイブリッド構造」とは
池田屋ランドセルは、全モデルに「ハイブリッド構造」を採用しています。
「ハイブリッド構造」はその名の通り、牛革だけ、人工皮革だけで作るのではなく、適材適所に牛革や人工皮革を配置することで「軽さ・丈夫さ、防水力の高さ」を持った理想のランドセルを実現させています。
全シリーズにハイブリッド構造を採用しているため、牛革のランドセルを選んでも、クラリーノやベルバイオなどの人工皮革を選んでも、機能や性能は全く同じとなります。
詳しくは「池田屋ランドセル」の「ハイブリッド構造」について紹介した記事をご覧ください。
まとめ
池田屋ランドセルの男子と女子に人気な色と素材を検索で調べる方法についてまとめました。
- 池田屋ランドセルのモデルは11シリーズ82色より選ぶことができる
- 池田屋ランドセルでは「条件検索」で欲しいランドセルを検索することができる
- 「条件検索」では「男の子に人気」「女の子に人気」をチェックすると、それぞれ人気のあるモデルやカラーを検索できる
- 池田屋ランドセルで男子に人気のカラーは「クロ」。クロ以外でもダークカラーが人気
- 池田屋ランドセルで女子に人気のカラーは「アカ系」。アカでも「アカ」「カーマインレッド」「ローズレッド」とバラエティに富んでいる
- 池田屋ランドセルの人気素材は、防水牛革、クラリーノ、ベルバイオそれぞれだが、シンプルで高級感あふれる質感のものが人気
- 池田屋ランドセルのハイブリッド構造は、牛革・人工皮革どちらを選んでも「軽さ・丈夫さ・防水力の高さ」は一緒
ランドセル選びは大変ですが「選ぶ楽しさ」があるのもまた事実です。
池田屋ランドセルの「条件検索」で人気のカラーやモデルを検索し、お気に入りのランドセルを見つけてください。
さらにカラーにこだわりたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。